がんを経験された方々は、さまざまな悩みをかかえていらっしゃいます。
そのお悩みは、少しの工夫で解決できるかもしれません。
このサイトでは、がんを経験し、仕事や地域活動に復帰された方や、
これから社会復帰をされようとお考えの方への情報を提供しています。
ちょっとの工夫を“プラス”して、あなたの暮らしの“プラス”となるように。
「Cライフプラス」は、新たな一歩を踏み出すがん経験者を応援します。
新着記事

社会復帰を前にして、 外見の変化にお悩みのあなたへ
がんの治療後に社会復帰をする際に、心がけたいことや、お悩みを解決するための対処法について、目白大学 看護学部看護学科 教授の野澤桂子先生にお話をうかがいました。


髪のこと
社会復帰を考えていても、髪の状態に変化があ
ると、不安は尽きないものです。その不安を少
しでも軽くできるように、自分に合う帽子や
ウィッグの選び方や、美容院で人目が気になる
場合の対処法などをご紹介します。

眉毛・まつ毛のこと
眉毛やまつ毛が抜けると、人と会うのがためら
われるかもしれません。心配をかけたくないと
いう、相手への優しい配慮もあることでしょ
う。そんなあなたにおすすめの、眉毛やまつ毛
の簡単なケア方法を解説します。

肌(顔)のこと
鏡を見たとき、顔の肌トラブルは気になるも
の。それは、当然の心情だといえるでしょう。
でも、シミやブツブツは、簡単なメイクでカ
バーできるかもしれません。性別や年齢を問わ
ず、あなたに合う方法が見つかるはずです。


がん患者さんにとって、料理をするのは大変なこと
多くの方々が頭を悩ませる、毎日の食事。料理をするのが難しい状況であれば、そのお悩みはなおさらです。東京聖栄大学 健康栄養学部管理栄養学科 教授の宮内眞弓先生に、手軽に作れるレシピや、便利な調理グッズなど、おいしくて役に立つお話をうかがいました。
かんたんおいしいレシピ集

がん研究振興財団 作成『こころとからだを支えるがん
サバイバーのためのかんたんおいしいレシピ』を参考に
アレンジしたレシピをご紹介します。
かんたんおいしいお弁当

お弁当の用意は、手間がかかると思っていませんか?
すべてを手作りすると大変ですが、冷凍食品などを利用
することで、お弁当作りはずいぶん楽になります。
手作りするときも、工夫しだいで簡単に作れます。ここ
では、レンジだけで作れる、お弁当の定番ともいえる鮭
弁当をご紹介します。
便利グッズ

患者さんの中には、「指先に力が入らない」「手がし
びれる」といったお悩みをおもちの方がいらっしゃい
ます。その状態で料理をするのは大変ですが、調理器具
で解決できるかもしれません。普段の料理が少し楽にな
る、便利なグッズをご紹介します。
レシピ本の紹介

がん研究振興財団が作成された、「こころとからだを
支えるがんサバイバーのための かんたんおいしいレシ
ピ」では、さらにたくさんのレシピが紹介されていま
す。こちらもご参考にしてください。
関連サイト
ノバルティスでは、がんをはじめとしたさまざまな病気や治療についての情報をお届けしております。